岩手山焼き走り溶岩流展望台【近場旅行】

2020年6月6日(土)
八幡平ドラゴンアイツアーに参加するため安比高原に向かう途中で岩手山焼き走り溶岩流展望台に立ち寄りました。
岩手に住みながら、一度も訪れたことのない焼き走りなの ...
2020年6月:コロナで観光客もまばらな中尊寺へ行ってきた話【近場旅行】

2020年6月6日(土)
岩手県ではまだ新型コロナウイルス感染症の発症者ゼロでした。
全国的にも新規感染者数は低めで落ち着いた状態となっていましたが、県をまたいだ移動はまだ制限された状態で、そんな時だからこそ「 ...
阿原山高原のレンゲツツジと賢治の碑+金命水【近場旅行】

まあ、旅行というにはおこがましいのですが
家から車で40分ほど走った所にある阿原山に行ってきた話です
2020年5月31日(日)
気持ちの良い五月 ...
2020年の八幡平ドラゴンアイツアーに参加しました【安比高原自然学校】

岩手県と秋田県の県境に位置する八幡平
標高1614mの高原に多数の火山由来のピークや広大な湿地帯が広がる観光スポットで十和田八幡平国立公園に指定されています。
その中でも近年話題なっているのが今回訪れた「八幡平 ...
弘前公園の桜と弘前城そしてねぶたの家ワ・ラッセ in 2019

今は2020年4月28日、新型コロナウィルスの感染拡大により外出制限中です。
どこにも行くことができないため、せっかくの桜も近所で眺めるだけ・・・
今頃は弘前の桜はいいんだろうな
そう思い、去年の弘 ...
焼石岳の雪型「ハル」と満水の奥州湖

胆江地方の春の風物詩の一つ
焼石岳山頂付近にできる雪型「ハル」
麓から山に緑が登るに従って雪が溶け、見えてくるのです。
焼石岳山頂付近に雪解けに伴って見えてくる雪形 「ハル」