楽しい家庭菜園– category –
-
2022年シーズンのにんにくを種まきしました【家庭菜園】
2021.9.25(土) にんにくを種まきしました。 品種はホワイト6片、もう長いこと同じ種を回してます。 2013年に青森の名川チェリーセンターで購入した種です。 https://technis-precision.com/technis2/diary/post-239 この時は台風で大変な目に遭いました・... -
2021年6月 ニンニクの収穫!なんちゃって垂直仕立て栽培の効果は??
2021年6月11日 にんにくの葉っぱもしおれ始めたし好天が続くとの予報だったので収穫することにしました。 春になってから始めたなんちゃって垂直仕立て栽培だったので効果の程は堂だったでしょうか!? 【垂直仕立て栽培とは?】 「DOHO STYL... -
にんにくの垂直仕立て栽培 カラーを付けてみる(2021.4)
今年から始めたにんにくの垂直仕立て栽培 初めはテープで立てようと思ってやっては見たものの、欠点を見つけてしまったのです。 その欠点を解消するため、カラーを作って取り付けてみました。 【テープの欠点】 早い話、隙間が大きすぎるの... -
にんにくの垂直仕立て栽培に挑戦してみる(2021.4)
垂直仕立て栽培 耳慣れない栽培方法ですが、野菜だよりに「道法流 垂直仕立て栽培」という連載記事で紹介されていました。 無施肥の畑で野菜の枝や葉を垂直に誘引する栽培法で、病気や害虫に強く、収量が増え、野菜本来の味になるのが大きな特徴という触... -
2021年のニンニク栽培開始(種まき)
2020年9月27日(日) ニンニクの種まきをしました まだナスとオクラの残っている我が菜園ですが、早くも2021年シーズンの始まりです! 品種はホワイト六片 2013年に青森の産直「名川チェリーセンター」で買ってきたホワイト六片の一部を栽培... -
家庭菜園は楽し!今回は新入りのオクラについて
10坪ほどの畑で家庭菜園を楽しんでおります。 定番はきゅうり、なす、とまと、えだまめ。 今年はそれにオクラが加わりました。 オクラ https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20180125_007437.html 夏野菜としてはあまり目立...
1