つるバラ【ピエール・ドゥ・ロンサール】の挿し木成功!鉢上げしてみた!!

PVアクセスランキング にほんブログ村
薔薇の鉢上げ

2022年の5月連休に実施した【ピエール・ドゥ・ロンサール】の挿し木
初めての事なので分らない事だらけ。何とか上手くいったのでその顛末と注意点を挙げてみた。

目次

初めての挿し木は、全滅!!!!

IMG_0778

ピエール・ドゥ・ロンサールの挿し木

5月に5本やってみた。

あわせて読みたい
【ピエール・ドゥ・ロンサール】薔薇の挿し木に初挑戦してみた! 2022年の5月連休 薔薇の挿し木に初挑戦してみました!    【我が家の薔薇】 我が家の東側、玄関脇にはバラが植えてあるのですが・・・ ピエール・ドゥ・ロンサールが1...

しかし・・・1ヶ月くらいで全滅
どうやら挿し穂の選定を誤ったみたいだ。柔らかい若芽部分は挿し穂に不適だと後から知る。

気を取り直して6月始めにに再チャレンジ

今年伸びた若い芽でも、直径5~7mmくらいの太くて硬くなった部分を選んで挿してみた!

今度は順調~何て思っていたのだが
7月頃から1本枯れ、2本枯れ・・・
8月半ばにはとうとう1本だけになってしまった。

ううう、大丈夫だろうか?
挿してから約2ヶ月。そろそろ鉢上げしても良い頃なハズなのだが。

でも最後の1本だから慎重に、慎重に見守ってきてもう9月だ。葉っぱも元気で青々している。ポットの底穴からは根っこらしきものも見えたのでもう大丈夫だろう。

そして天気の良い今日の日曜
いよいよ鉢上げ~!
1本しか残ってないので気休めかも知れないが活力剤メネデールも用意したゾ

鉢上げの手順

STEP
根が出た刺し穂を取り出す
STEP
取りだした挿し穂をメネデール溶液に浸す
STEP
用土の準備
STEP
植え込み

ざっとこんな感じ。

詳しくは後で説明しますが、事前に用意したものは次の通りです。

1.洗面器

2.活力剤メネデール

盆栽多肉道具 【メネデール】 100ml 植物活力素 bonsai
ノーブランド品

3.培養土(家にあったやつを使用)

4.シャワーノズル(じょうろでも可)

5.新しいポリポット(もしくは鉢)

にほんブログ村に参加しています!

下のバナーを押して応援お願いいたします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次